プログラミングGauche

12章を読み終えた。

12章 数値

正確数、不正確数は初めて聴いた用語。
あと、四則演算の「法」も知らなかった。

細かい関数は覚えきれないので、何ができるのかをひとまずさらう。

13章 文字と文字列の処理

最後の方にある正規表現処理が苦手。

第20章 モジュールシステム

Gaucheのモジュール例が載ってる。

この辺結構興味あって、既存のソースコードsrfi-0.scmとか、www/cgi.scmとか)に目を通してみた。
まだ、基本文法の知識不足で読めてないけど、モジュールに必要な構文は理解。

疑問に思った点

SRFIライブラリの内、useを使って読み込む必要があるライブラリ(srfi-13など)と組み込みのライブラリ(srfi-0など)はどのような理由で分けられているのか不明。

なぜ?歴史的なものであろうか...??

関連事項見つけた。

Gauche (0.8.14)
0, 1, 2, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 13, 14, 16, 17, 18, 19, 22, 23, 25, 26, 27, 28, 29, 30, 31, 34, 35, 36, 37, 38, 39, 40, 42, 43, 45, 55, 61, 62, 87

http://srfi.schemers.org/srfi-implementers.html

ひとまずGauche0.8.14は上記をサポートしているそうです。

追記:GaucheSRFIライブラリサポート予定見つけた。

http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Gauche%3Asrfi

SRFIってなによ?

そもそもSRFI自体がなんなのか知らないから読む。
Scheme Requests for Implementation

SRFIの細かいのはあとで読み解く。いまはGaucheに慣れるのが優先。

モジュール作成に必要な文法
  • define-module
  • export
  • provide

とか。