2009-01-01から1年間の記事一覧

[Jython][Mac][備忘録]Jython。

昨日Rhinoを試したので、今日はJython。 Rhinoについて Rhinoのシェルは好感触。JavaScript大好き♪Swingも少し触ってもたけどよさげ。 ただ、jscによるコンパイル後のclassファイルが、なぜかRhinoのシェルでしか処理できないくてしょぼくれてた...。なぜJav…

[Mac][Rhino][JavaScript]MacでRhino

真のJavaScripterならRhino使うだろーってことでRhinoの設定。 クラスパスを通す ホームにrhinoのディレクトリを置く。そしてクラスパスを通す。 export CLASSPATH=~/rhino1_7R2/js.jar .profileに設定(bashなら.bash_profile) jsの対話shellとコンパイラ…

[VirtualBox][Android]VirtualBoxでAndroidを動かしてみる。

LiveAndroid.isoを用意 Androidのライブ版isoを準備する。最新はバージョン0.3。配布元はlive-android。liveandroidv0.3.iso.001とliveandroidv0.3.iso.002をダウンロード。 2つのファイルに分かれているので、catコマンドで結合。 cat liveandroidv0.3.iso.…

[備忘録][Subversion]Subversionの無視リストとかEmacsの設定とか

SubversionクライアントはEclipseプラグインやTortoiseSVNを利用しているが、 svnコマンドで使う機会があったため備忘録として。 無視ファイルの追加。 svn propedit svn:ignore .上記を実行すると、下記エラーが表示される。 svn: 環境変数 SVN_EDITOR, VIS…

PythonでSSHとかSCPとかを自動化

ちょいとSCPでファイルを取ってきたり、置いたりしないといけなかったので。 Pexpect Pexpectというライブラリを利用。 コマンドを自動化できる。一番良いのはpasswordを聞かれるのを自動で答えてくれること。 SCP SCPのサンプルコード。らくちん。 import p…

[備忘録]CentOSにPython2.6を入れる

環境 CentOS release 5.4 (Final) 事前にzlib-develをインストールしとく。 yum install -y zlib-devel Python2.6 wget http://python.org/ftp/python/2.6/Python-2.6.tgz tar xvzf Python-2.6.tgz cd Python-2.6 ./configure --enable-shared Modules/Setup…

Sphinxを使って日本語PDFを出力する

追記 Sphinx-Users-JPの下記記事をがより詳細に。 SphinxでPDFファイル作成 ドキュメント生成ツールのSphinxがよさげ。なのだけど日本語PDFに苦戦したので投稿しとく。 環境 Fedora12 Python2.6.2(Fedora12に初期状態で入っている) Sphinx ドキュメント Sp…

[Ruby]Rubyについて。

そういえば。私はRubyの基礎構文は知ってるけど、ほとんど触った事がない。それには理由がある。 Rubyを触った事がない理由。 ずばり、新人時代の師匠にあたる方がばりばりのRubyist。 (というか私の年齢より長くプログラミングしてるエンジニア。Lisperで…

JavaScriptで「Newton法による平方根」を求めてみる。

SICPのP.12~ 1.1.7例:Newton法による平方根をJavaScriptで求めてみた。 見慣れた言語に書き直すと理解度が高まるから書き直して損はない。 JavaScriptで1.1.7例:Newton法による平方根を求める。 //schemeではif文だが、JavaScriptでは三項演算子を var sqr…

カリー化

JavaScriptでカリー化 私の第一言語であるJavaScriptでカリー化を試してみる。JavaScriptはお師匠のJavascriptシェルで実行すると楽ちん。 例題はWikipediaのカリー化を参考にしよう。 関数 f がの形のとき、f をカリー化したものを g とすると、g はの形を…

Scala Hack-a-thon #1の振り返り

日曜日。 id:yuroyoroさん主催のScala Hack-a-thon。家にいるよりこっち行った方が楽しそうなので行ってきた。黙々と作業。静かに黙々と。id:yuroyoroさんが管理しているScalaドキュメントの質がよい♪しかもDropboxが公開されてる!Welcome to Scala hack-a-…

Shibuya.trac 温泉の振り返り

月曜勤労感謝の日。 業務でTracを触ったりしてる。その関係でShubuya.trac温泉にお邪魔した。 進行 9時に会場に到着。id:kompiroさんが会場を準備してた。で、円卓だったのだが円卓いいね!黙々と皆さん作業していたのだけど、円卓だとお互いの顔が見れてよ…

JavaScriptのString.replace

String.replaceの第2引数にはJavaScript1.3から関数を渡す事が可能。 例)文字列"[1234][567][890]"に対して、"[数値]"の数値にそれぞれ処理を行う。 "[1234][567][890]".replace(/\[[0-9]*?\]/g, function(){ /** arguments[0]に対する処理。 */ return ; })…

[VirtualBox][備忘録]Fedora12の開発環境を整える。

Shibuya.trac温泉なう。開発環境であるVirtualBox上のFedora10がついに容量Maxに到達。なんということだ。ということで先週リリースされたFedora12で環境構築。 環境 仮想化アプリケーション:VirtualBox ホストOS:Mac OS 10.5 ゲストOS:Fedora12 VirtualBox…

TracLightningのCSSとかオープンソーステクノロジー勉強会とか。

id:Syunpei氏こと白石俊平さんがGree Labs第19回 オープンソーステクノロジー勉強会でHTML5についてお話されるのとのことで、他のスタッフを誘って出陣。Gree Labs第19回 オープンソーステクノロジー勉強会勉強会内容はJJUGでお伺いしているため割愛。以下、…

GAE/JでRhinoを動かす。

Firefox Developers Conference 2009の最中にGAE/JにおいてJavaScriptで書きたくなったので、Rhinoの設定をしてた。改めてだけどEclipseすげー。これないと軟弱者なのでJava開発できない。Rhinoは公式サイトからダウンロードし、js.jarをWEB-INF/libに配置。…

GAE/Jを触りたくなった。

GAE/Py触ってたら、GAE/Jも触りたくなったので触ってるところ。実務での/J実戦投入はない。GAE/Pyは投入確定。 Javaをまじめに触るのはJ2SE1.4以来だ。ごめんなさい。ごめんなさい。 ただ、ソースコード読んだりつつくだけでも脳汁が。。たまらん。 以下。備…

Google App Engineの環境設定。

EclipseプラグインのPyDevで、GAE/Pyの開発環境を構築する。 環境 Mac OS 10.5.8 jre1.5.0_20 python2.5.4 GoogleAppEngineLaunchar1.2.7 Eclipse3.5.1 PyDev1.4.6 はじめに そもそも、Mac OS 10.5にはjre1.5系とpython2.5系がインストールされてるのでOK。E…

Canvas要素

仕事でCanvas要素を使う機会があったので情報をまとめとく。 これはいい!と思ったのが、canvas要素に対してtoDataURL()メソッドを使うと、生データが取れる点。あとはimg要素に流しこめば画像として複製出来るし。 現状、IEが対応してないので、ExplorerCan…

単体試験とか

にこにこ動画でふと目にとまった動画でなきたくなった。 気がついたら同じ処理ばかりテスト そしていつも同じ場所でおちる あきらめずにソースの解析にも挑戦するけど、 全然意味がわからない。 ダミーのデータがあれば、楽に単体テストは通るけど 何回やっ…

プログラミングGauche履修表

部 章 節 小節 済 第1部 予備知識 1章 LispとScheme ○ 2章 Gaucheの特徴 ○ 3章 Gaucheの設計思想や誕生の背景 ○ 第2部 Gaucheの基礎練習 4章 Gaucheの開発スタイル ○ 5章 プログラムの書式 ○ 6章 リスト ○ 7章 手続き △ 8章 真偽値と条件判断 ○ 9章 状態の管…

Gaucheでユニットテスト。

TDDを求めるエンジニアが多いので、gaucheでのユニットテスト例。 ;;テスト対象 (define (proc1 a b c) (if (and (<= a b)(<= a c)) (+ (proc2 b)(proc2 c)) (proc1 b c a))) (define (proc2 x) (* x x)) #| 以下ユニットテスト例。 |# ;;テストモジュールを…

SICP Lite #5 × 第1回チキチキ もっと素人臭いSICP読書会 in Java-jaに行ってきた。

java-ja来てた?? 問題1.3 問題1.3はJavaScriptとSchemeで考えながら解いた。 帰宅してから解答がおおよそ浮かび、翌日の朝やっと完了。 Gauche (define (proc1 a b c) (if (and (<= a b)(<= a c)) (+ (proc2 b)(proc2 c)) (proc1 b c a))) (define (proc2 …

LTの反省

JJUGのjava-ja枠でJavaScriptについて語った。反省点が多々あるので、戒めのため。 発表中にPCが落ちた。 電源コード重要。 資料が雑だし、もっと笑わせないと! あがってた。 ということで、伝えたい事を伝える事が出来なかった。すみません。 ひとまず、は…

クロスコミュニティカンファレンス 2009 Fall

行ってきたのでまとめ。 デベロッパのためのHTML5入門 白石俊平さん(id:Syunpei) Google Gearsの経験がHTML5で生きてる。 HTML5のドラフトが8/25にちに公開された。10月中に再度更新される予定。 divとsectionは使い分けが必要。 canvas要素の話。 キャッ…

JsonMLの続き

JsonMLが使い勝手よいので、更に深堀り。 前回の記事。 JavaScript 最近使ったライブラリ XMLをJSONにする。 JSONからHTML,XMLは前回紹介したのだけど,今度はHTML,XMLをJSONに変える。といっても、コマンド実行です。 使うコマンドはxsktproc。macだと標準で…

プログラミングGauche

他の書籍読んだり、遊んだりしてたので読む速度落ちた。再開。 部 章 節 小節 済 第1部 予備知識 1章 LispとScheme ○ 2章 Gaucheの特徴 ○ 3章 Gaucheの設計思想や誕生の背景 ○ 第2部 Gaucheの基礎練習 4章 Gaucheの開発スタイル ○ 5章 プログラムの書式 ○ 6…

OpenCVをPythonから使うための下準備

画像認識の必要があったので、OpneCVをPythonから利用するための下準備。 例のごとく備忘録です。 opencvとpythonバインディングのインストール yum -y install opencv opencv-devel opencv-python 確認 Pythonインタプリタでopencvモジュールを試しに読み込…

最近使ったライブラリ

JsonML 決められたJSON(JSONML=JSONマークアップ言語)からHTML要素を生成するライブラリ。 公式 JsonML.org 参考 IT戦記 JsonML を使う高速テンプレートエンジン「JsonML.Template」 IBM developerWorks Japan JsonML の紹介 具体例 JsonML.parseにJSONを…

興味ある書籍

きしださんの思い出したついでだが、きしださんが本出した。 http://www.amazon.co.jp/dp/4839932530/買う買う。